2007年11月29日
念願かなって・・・

くまパパさんが丁寧に作った大きな栗を
しのび家大ファン(

一つ一つ手むきして
渋皮煮にして
それをパイにしてあります♪
くまさんのイラスト入りです
直径5センチくらいあるでしょう
うえにはアンズジャムがたっぷり
みてください!!
この大きな栗

「社員もなかなか手に入らない」という
激売れのパイ!!
おいしくいただきました
2007年11月29日
子連れセミナー
「ちょっと気になるおカネの話」
開催しました
2回目参加のはたひ様とご友人
kumi様といぶなつ様
のご参加でした
ありがとうございました♪
今回は
生命保険の基礎知識について学びました
必要なもの
必要のないもの
自分やご家庭にあった保険を見分ける知識が必要です
子連れでわいわいやりました

皆さまご参加ありがとうございました
開催しました
2回目参加のはたひ様とご友人
kumi様といぶなつ様
のご参加でした
ありがとうございました♪
今回は
生命保険の基礎知識について学びました
必要なもの
必要のないもの
自分やご家庭にあった保険を見分ける知識が必要です
子連れでわいわいやりました
皆さまご参加ありがとうございました
2007年11月29日
2007年11月28日
看板
発注しておりました
看板が、いよいよ届きそうです
昨日も
うちを捜し求めて
ぐるぐるぐるぐる歩いてらしたお客様から
「店が分からん!!」
と、SOSの電話
もう大丈夫なはず!!
かなりステキで
目立つ看板が来るはずです。
楽しみ♪
看板が、いよいよ届きそうです
昨日も
うちを捜し求めて
ぐるぐるぐるぐる歩いてらしたお客様から
「店が分からん!!」
と、SOSの電話
もう大丈夫なはず!!
かなりステキで
目立つ看板が来るはずです。
楽しみ♪
2007年11月28日
またランチネタだよ!

お気に入りの店でランチをしようと行きましたが
定休日でした・・・
困ったなぁ
近くにたこ焼きやさんがあり
入ってみました
ネギタコ4こ280円
ふわふわして大きなたこ焼き
ソースもたっぷりかかってます
店名は忘れたが・・・
「三太」だったかな?
長門石ジョイフル向かいあたりです
ええ
今日のランチも一人だよ
Posted by りえママ at
13:05
│Comments(2)
2007年11月27日
昨日のランチ

昨日のランチの相棒は
男性だったので
普段一人では行けない
大衆食堂にしようと
提案したら
「もっとゆっくり
食事できるところが
いいです・・・」
との事で寿司ランチ\800ナリ
相棒は
天ぷら定食を食しておりました
Posted by りえママ at
11:16
│Comments(2)
2007年11月24日
ぽかぽか

お庭で子供達を遊ばせながら
八女茶と本を持ち出して読書
今日は
知人からいただいた
「売れた!売れた!お客様の声で売れました!」
北九州の有名な干物屋さんが
親から家業をついで
倒産寸前まで追い込まれたが
そこから事業を建て直すために
お客様の声を集め始めた話し
うんうん
これは参考になるかも
これを下さったのは
色々なマーケティングや促販を勉強していらっしゃる方
(ちなみにこの本にも載っている)
色々学ばせていただきたい方です
今日も元気をもらって快調!
Posted by りえママ at
12:01
│Comments(2)
2007年11月24日
懐かしい 顔・顔・顔・・・
本日は
同級生(♂)の結婚式の
2次会をいただいておりました
同級生が
14人くらいなだれ込んでまいりました
!!!
誰か分からんのが2人いた!!
みんなおっさんくさくなったなあ・・・
(多分あたしはおばさんくさくなったんだろう・・・)
地元にいる人も多いが
なかなか顔を合わせる機会も少ないから
久しぶりに会う人ばかり
でも
すぐに中学生に戻る。。。
相変わらず
キャラは変わらない同級生もいれば
こんな人だったんだ~~~
と思う同級生もいる
20年のときを
ひとっとびに飛び越えて
あの頃へ
今日も元気をありがとう
同級生(♂)の結婚式の
2次会をいただいておりました
同級生が
14人くらいなだれ込んでまいりました
!!!
誰か分からんのが2人いた!!
みんなおっさんくさくなったなあ・・・
(多分あたしはおばさんくさくなったんだろう・・・)
地元にいる人も多いが
なかなか顔を合わせる機会も少ないから
久しぶりに会う人ばかり
でも
すぐに中学生に戻る。。。
相変わらず
キャラは変わらない同級生もいれば
こんな人だったんだ~~~
と思う同級生もいる
20年のときを
ひとっとびに飛び越えて
あの頃へ
今日も元気をありがとう
2007年11月23日
11月23日の記事

ちび助2人を連れて
映画に行ってくれた
ほっとひと息
一人だけの至福の時間・・・
前に読んだ本を
読み返す
今だ根強い支持の
ランチェスター経営
この本に出てくる社長達は
他の人が考えもつかないような
突拍子もなく
でも当たり前の事をやって
業績を伸ばしている
実績を残した方達の頭の中は
アイデアの宝庫だ
私も
今日もない知恵を
絞り絞り
どうやってお客様に喜んでいただくかを
考える
Posted by りえママ at
12:10
│Comments(2)
2007年11月23日
元気出そ〜!
ただ今深夜4時・・・
昨日よりはちょいと元気になりました報告だ!
昨日はお店に
仲良し同級生
学生時代の先輩
尊敬する年下商売人クン
が来てくれて
少し元気をもらいました
他愛もないおしゃべりをしているだけで
なんだかハッピーな気分になる
我々の仕事は
お客様に元気になってもらうこと
だけど
元気をもらってるのは
案外こっちのほうかもしれないな
昨日よりはちょいと元気になりました報告だ!
昨日はお店に
仲良し同級生
学生時代の先輩
尊敬する年下商売人クン
が来てくれて
少し元気をもらいました
他愛もないおしゃべりをしているだけで
なんだかハッピーな気分になる
我々の仕事は
お客様に元気になってもらうこと
だけど
元気をもらってるのは
案外こっちのほうかもしれないな
Posted by りえママ at
04:18
│Comments(0)
2007年11月22日
2007年11月22日
1122の日
モノの本によると
今日は
「いい夫婦の日」だそうな
あっははは
うちにはかんけーない話だな
「理想の夫婦」第1位は
三浦友和・百恵夫妻だそうな
20年も
30年も夫婦が持つことが
私には尊敬の対象だな
生まれ変わったら
来世でいい夫婦になろうな
今日は
「いい夫婦の日」だそうな
あっははは
うちにはかんけーない話だな
「理想の夫婦」第1位は
三浦友和・百恵夫妻だそうな
20年も
30年も夫婦が持つことが
私には尊敬の対象だな
生まれ変わったら
来世でいい夫婦になろうな
2007年11月22日
しょぼくれとります
今日はくら〜い日記かも
最近しょぼくれとります
アタクシのバイオリズムは
かなりダウンダウン気味・・・
こういう時の対処法としては
たくさん人に会うようにするのだが
なかなかその元気が湧いてこない
また別の対処法は
どん底から這い上がった人の本を読んだりもする
今まで独立して12年
悩んだり苦しんだりした時期ももちろんもあった
「乗り越えれば
これがいつかは笑い話になるはず」
と思って歯をくいしばる
そして実際に
その時は
乗り越えられないと思った
大きな悩みは
今、笑い話になって
若きスタッフへのアドバイス代わりになったりする
明日は
田舎の友人の
結婚式2次会の
ご予約をいただいている
懐かしい顔に出会えるはず
また元気をもらえるだろうな
最近しょぼくれとります
アタクシのバイオリズムは
かなりダウンダウン気味・・・
こういう時の対処法としては
たくさん人に会うようにするのだが
なかなかその元気が湧いてこない
また別の対処法は
どん底から這い上がった人の本を読んだりもする
今まで独立して12年
悩んだり苦しんだりした時期ももちろんもあった
「乗り越えれば
これがいつかは笑い話になるはず」
と思って歯をくいしばる
そして実際に
その時は
乗り越えられないと思った
大きな悩みは
今、笑い話になって
若きスタッフへのアドバイス代わりになったりする
明日は
田舎の友人の
結婚式2次会の
ご予約をいただいている
懐かしい顔に出会えるはず
また元気をもらえるだろうな
Posted by りえママ at
09:51
│Comments(0)
2007年11月20日
保育園にて

うちのジャンボちび助は
みんなにケリを入れてないかしら・・・
(私にはパンチとケリをがっつり入れます)
Posted by りえママ at
13:28
│Comments(2)
2007年11月20日
本日のランチ

昼からの保育園行事に
間に合わない!
地味〜にキツネうどん
寂しいヤツだと思ってます?
あ〜寂しいよ!
いっつも一人だべさ!
誰かお昼誘って〜〜!(;_;)
(世間の目が厳しいから女性限定よ♪)
Posted by りえママ at
13:16
│Comments(2)
2007年11月20日
「ちょっと気になるおカネの話」
長らくお休みしておりましたイベントですが
再開いたします
日時は
11月29日 11時より
参加費¥800(お弁当つき)
元住宅メーカーにお勤めで
現在はファイナンシャルプランナーであり
保険に関するお仕事をされている方がお話しする
☆ハウスメーカーの裏話
☆ちょっと得する住宅ローンの話
☆我が家に本当に必要な保険の選び方・・・
☆賢い貯蓄法
内容は
皆様のご希望を聞きながら
ただいま検討中です
知らなきゃ絶対損をする
お金のハナシです
ご希望の方は
ご連絡くださいませ
お子さん連れもたくさんいらっしゃいますので
ご遠慮なくどうぞ!
再開いたします
日時は
11月29日 11時より
参加費¥800(お弁当つき)
元住宅メーカーにお勤めで
現在はファイナンシャルプランナーであり
保険に関するお仕事をされている方がお話しする
☆ハウスメーカーの裏話
☆ちょっと得する住宅ローンの話
☆我が家に本当に必要な保険の選び方・・・
☆賢い貯蓄法
内容は
皆様のご希望を聞きながら
ただいま検討中です
知らなきゃ絶対損をする
お金のハナシです
ご希望の方は
ご連絡くださいませ
お子さん連れもたくさんいらっしゃいますので
ご遠慮なくどうぞ!
2007年11月20日
ちっとばかり・・・
ブログをカスタマイズしてみました。
ずっと
設定の仕方が分からなかった
「お気に入り」
が追加されました。
「私のがのってな~~い
!」
とお怒りのあなた。。。
気が利かずにごめんなさい。
即座にリンクを張りますので
ご一報ください。
ずっと
設定の仕方が分からなかった
「お気に入り」
が追加されました。
「私のがのってな~~い

とお怒りのあなた。。。
気が利かずにごめんなさい。
即座にリンクを張りますので
ご一報ください。
2007年11月20日
ネット戦略
しのび家は
ただいま
インターネットの「グルメウォーカー」なるものに
広告をのっけています。
最近
ネット経由でお見えになるお客様もいらっしゃる。
ありがとうございます。
実は先日福岡に
有名なモツ鍋屋さんを目指して
食事に行った。
ところがっ!!
時間が遅かったためオーダーストップ・・・。
でも気分はモツ鍋でいっぱい・・・。
でもモツ鍋屋さんなど知らないし・・・。
よしっ!!
とケータイを取り出したアタクシは迷わず
「ぐるなび」
でモツ鍋屋さんを検索・・・。
ん???
ぐるなび???
アタクシは
「グルメウォーカー」に広告のっけているのに
検索は「ぐるなび」???
こりゃいかん!
早速今日
ぐるなび様と打ち合わせをしたアタクシでした・・・。
ただいま
インターネットの「グルメウォーカー」なるものに
広告をのっけています。
最近
ネット経由でお見えになるお客様もいらっしゃる。
ありがとうございます。
実は先日福岡に
有名なモツ鍋屋さんを目指して
食事に行った。
ところがっ!!
時間が遅かったためオーダーストップ・・・。
でも気分はモツ鍋でいっぱい・・・。
でもモツ鍋屋さんなど知らないし・・・。
よしっ!!
とケータイを取り出したアタクシは迷わず
「ぐるなび」
でモツ鍋屋さんを検索・・・。
ん???
ぐるなび???
アタクシは
「グルメウォーカー」に広告のっけているのに
検索は「ぐるなび」???
こりゃいかん!
早速今日
ぐるなび様と打ち合わせをしたアタクシでした・・・。
2007年11月20日
洗車中

アタクシとは対象的に
とてもきれい好きでして
久しぶりに車に乗せたら
あまりの汚さに
あきれ果て
洗車をはじめました
車内も掃除機で
ガ〜ガ〜やりだして
「まるで砂場やんか!」
と半ギレしてました
「子供を乗せるんだから
もっときれいにしとかないかん!」
としばらく説教タイムでした(涙)
Posted by りえママ at
03:06
│Comments(4)
2007年11月19日
結婚式
どうにか
スピーチをこなしているアタクシです。。。

今日は
「天にあれば比翼の鳥
地にあれば連理の枝」
の話をしました。
アタクシの大好きな
これは漢詩からの話ですが・・・
比翼の鳥とは
空想上の鳥で
目が1つ
翼が1つしかない鳥
要は
2羽がひとつにならないと飛べないわけです
連理の枝とは
(たしかチェ・ジウが主演の映画の題名にもなった・・・)
別々に生えている2本の木が
途中で重なり1本の木になることです
(これもありえんが・・・)
二つとも
夫婦が末永く仲良く暮らすことのたとえだといわれております
この言葉を
2人にプレゼント
ところがっ!!!
2人には前にこの話をしておりました!!
気まずそうな笑顔で私を見る二人・・・
ああ大失敗。。。(涙)
スピーチをこなしているアタクシです。。。
今日は
「天にあれば比翼の鳥
地にあれば連理の枝」
の話をしました。
アタクシの大好きな
これは漢詩からの話ですが・・・
比翼の鳥とは
空想上の鳥で
目が1つ
翼が1つしかない鳥
要は
2羽がひとつにならないと飛べないわけです
連理の枝とは
(たしかチェ・ジウが主演の映画の題名にもなった・・・)
別々に生えている2本の木が
途中で重なり1本の木になることです
(これもありえんが・・・)
二つとも
夫婦が末永く仲良く暮らすことのたとえだといわれております
この言葉を
2人にプレゼント
ところがっ!!!
2人には前にこの話をしておりました!!
気まずそうな笑顔で私を見る二人・・・
ああ大失敗。。。(涙)