2008年12月26日
わくわくうきうき通信
知り合いのカレンママは頑張り屋
「お母さんDE大学 はじまる」というブログを書いてらっしゃいます
お母さん大学のメルマガ
「わくわくうきうき通信」も発行しています
10月のメルマガで
私のことを掲載していただいていますので
ご紹介します
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ おっかしゃんリレー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは地元福岡のキラキラ輝くお母さんへ
「いいとも」形式で取材へ行って来ます。
次はあなたに回るかも!?
第2回目は・・・☆☆☆ジャーン☆☆☆
つるまるskyの鶴良子さんからバトンが渡り
久留米市通町にある「厨庵しのび家」オーナー西村利枝さんです。
ブログなどでは「りえママ」さんとして活躍されています♪
・:*:…:*:・♪・:*:…:*:・♪:*:…:*:・♪・:*:…:*:・
〓かっこ悪いお母さん代表になろう!〓
「厨庵しのび家」オーナー 西村利枝さん
りえママさん、
とっても話しやすく気さくな姉御的お母さんです。
23歳で独立
29歳で長女出産
33歳で長男出産
独身のころからはじめた経営は今年で13年目。
これだけ聞くと、
とってもかっこいいパワフルママというイメージですが
実は
子供がかわいくない
ベッドから起き上がれない
家を一歩も出たくない
という時期を乗り越えての今。
二人目は産後2か月目にして
お店へ出ていたそうですが
お店へ出ると電話をしたものの
結局行けずに一日がすぎ、
子供のご飯はコンビニのサンドウィッチ。
母親失格・人間失格だと悩んだ時期が
半年間続いたそうです。
今、思い返すと軽い産後鬱だったのかもしれない
と話すりえママさん。
ある時、尊敬していた先輩ママさんも
同じように悩んだ時期があったのだと話を聞き
肩の力がドッと抜けたそうです。
醜い感情をもつことは
ごくごく自然で一人の人間として当たり前。
この子のせいで・・・
子供を産むために自分は存在するわけじゃない
と思うことがあってもおかしくない
トータルでいろんな時期があってお母さん。
素敵な子育ての話はよく聞くけれど
みにくいお母さん代表になろう!!
と自分の話しをするようになりました。
それがmixiの子育てコミュ
「子育てママも向上したいin久留米」
のきっかけにもなります。
今では登録人数も100人に
たくさんのママが元気をもらっています♪
夢は生涯現役。
一人でカウンター10席のみの
昔からなじみのお客様が
来て下さるようなお店を開きたい
りえママさんブログ↓↓↓
http://shinobiya.yoka-yoka.jp/
次回は西村利枝さんからご紹介いただいた
素敵なお母さんに取材に行ってきま~す♪
どんな方かは・・・お楽しみに♪
・:*:…:*:・♪・:*:…:*:・♪:*:…:*:・♪・:*:…:*:
なぜこういうことを取り上げたかというと
先日子育てしながらお仕事をされるお母さんとお話をしました
みんな
「母親とはこうあるべき」
という理想や外部からの目と戦いながら働いている
きつい時だって
もちろんあるのに
いつだって
ニコニコしあわせそうに子どもを眺めていなければならない・・・
というお母さんの理想像と常に戦いながら仕事をしている
私も
仕事を休んでいるときは
「この子のせいで仕事ができない!」
と夜な夜な悔し泣きをしたことが何度もあった
仕事をしてる今
ご飯に菓子パン与える時だって
しんどくてお風呂をパスする時だって
あるのにそんなこと言えなかった
聞いてみると
みんなそんな現実と戦っている
だから
私は「かっこ悪いお母さん代表」になって
私のダメな部分を語ろう!
シングルマザーで子どもを育てながら商売しているため
ものすごく頑張っている人だという評価を受けてしまいがちなアタシが
いかにダメママかを語ろう!
そう心に誓ったのです
そんな話をしたら
そのお母さんは涙ぐんでいました
家事・育児・仕事の両立なんて
そんなにカンタンなもんじゃない
100%? 無理無理!
だから
肩の力抜いていこうよ
久留米のお母さん!がんばれ!
そしてアタシもがんばれ!
「お母さんDE大学 はじまる」というブログを書いてらっしゃいます
お母さん大学のメルマガ
「わくわくうきうき通信」も発行しています
10月のメルマガで
私のことを掲載していただいていますので
ご紹介します
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ おっかしゃんリレー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは地元福岡のキラキラ輝くお母さんへ
「いいとも」形式で取材へ行って来ます。
次はあなたに回るかも!?
第2回目は・・・☆☆☆ジャーン☆☆☆
つるまるskyの鶴良子さんからバトンが渡り
久留米市通町にある「厨庵しのび家」オーナー西村利枝さんです。
ブログなどでは「りえママ」さんとして活躍されています♪
・:*:…:*:・♪・:*:…:*:・♪:*:…:*:・♪・:*:…:*:・
〓かっこ悪いお母さん代表になろう!〓
「厨庵しのび家」オーナー 西村利枝さん
りえママさん、
とっても話しやすく気さくな姉御的お母さんです。
23歳で独立
29歳で長女出産
33歳で長男出産
独身のころからはじめた経営は今年で13年目。
これだけ聞くと、
とってもかっこいいパワフルママというイメージですが
実は
子供がかわいくない
ベッドから起き上がれない
家を一歩も出たくない
という時期を乗り越えての今。
二人目は産後2か月目にして
お店へ出ていたそうですが
お店へ出ると電話をしたものの
結局行けずに一日がすぎ、
子供のご飯はコンビニのサンドウィッチ。
母親失格・人間失格だと悩んだ時期が
半年間続いたそうです。
今、思い返すと軽い産後鬱だったのかもしれない
と話すりえママさん。
ある時、尊敬していた先輩ママさんも
同じように悩んだ時期があったのだと話を聞き
肩の力がドッと抜けたそうです。
醜い感情をもつことは
ごくごく自然で一人の人間として当たり前。
この子のせいで・・・
子供を産むために自分は存在するわけじゃない
と思うことがあってもおかしくない
トータルでいろんな時期があってお母さん。
素敵な子育ての話はよく聞くけれど
みにくいお母さん代表になろう!!
と自分の話しをするようになりました。
それがmixiの子育てコミュ
「子育てママも向上したいin久留米」
のきっかけにもなります。
今では登録人数も100人に
たくさんのママが元気をもらっています♪
夢は生涯現役。
一人でカウンター10席のみの
昔からなじみのお客様が
来て下さるようなお店を開きたい
りえママさんブログ↓↓↓
http://shinobiya.yoka-yoka.jp/
次回は西村利枝さんからご紹介いただいた
素敵なお母さんに取材に行ってきま~す♪
どんな方かは・・・お楽しみに♪
・:*:…:*:・♪・:*:…:*:・♪:*:…:*:・♪・:*:…:*:
なぜこういうことを取り上げたかというと
先日子育てしながらお仕事をされるお母さんとお話をしました
みんな
「母親とはこうあるべき」
という理想や外部からの目と戦いながら働いている
きつい時だって
もちろんあるのに
いつだって
ニコニコしあわせそうに子どもを眺めていなければならない・・・
というお母さんの理想像と常に戦いながら仕事をしている
私も
仕事を休んでいるときは
「この子のせいで仕事ができない!」
と夜な夜な悔し泣きをしたことが何度もあった
仕事をしてる今
ご飯に菓子パン与える時だって
しんどくてお風呂をパスする時だって
あるのにそんなこと言えなかった
聞いてみると
みんなそんな現実と戦っている
だから
私は「かっこ悪いお母さん代表」になって
私のダメな部分を語ろう!
シングルマザーで子どもを育てながら商売しているため
ものすごく頑張っている人だという評価を受けてしまいがちなアタシが
いかにダメママかを語ろう!
そう心に誓ったのです
そんな話をしたら
そのお母さんは涙ぐんでいました
家事・育児・仕事の両立なんて
そんなにカンタンなもんじゃない
100%? 無理無理!
だから
肩の力抜いていこうよ
久留米のお母さん!がんばれ!
そしてアタシもがんばれ!
2008年12月25日
2008年12月18日
ケーキ作り
39℃の熱を出した息子(通称ガンテツ君)
真っ赤な顔をして寝ておりましたが
朝になるとあっさりと熱が下がりました
念のため病院にいきましたが
「ちょっとのどが腫れてるくらいですかねぇ・・・」
とのことで
今日は保育園でケーキ作りがあると楽しみにしていた息子
「熱も下がったし行ってもいいですよ~」とのことで
張り切っていきました

熱が出たり下がったり
子どもって不思議ですね
でもほっとしました・・・
真っ赤な顔をして寝ておりましたが
朝になるとあっさりと熱が下がりました
念のため病院にいきましたが
「ちょっとのどが腫れてるくらいですかねぇ・・・」
とのことで
今日は保育園でケーキ作りがあると楽しみにしていた息子
「熱も下がったし行ってもいいですよ~」とのことで
張り切っていきました

熱が出たり下がったり
子どもって不思議ですね
でもほっとしました・・・
2008年12月18日
39℃

0時過ぎから急に
はぁはぁと荒い息で
とりあえず眠ってます
大丈夫かなあ(>_<)
いつも元気で食いしん坊の息子
早く元気になってね
2008年12月04日
あれ・・・? どこに・・・?
雑貨用品なんかの買出しは
子ども達をねかせた後
深夜にトライアルに行きます
深い眠りだから
大丈夫かな・・・?と気にしながら
でも一度目覚めて
泣きながら電話してきたこともありました
今日も買出しに
少し時間がかかったかな・・・?
帰宅
よしよし・・・寝ている・・・
うん・・・?
頭が1こ足りない・・・?

おふとんの中にもぐっているのか・・・?
めくってみよう

いない・・・?
私を探しに出たのか・・・?
どこ・・・?
そのとき「ぐうぅ・・・」と深い寝息が違う方向から・・・
あっ!いたいた!

こんなところに!!
反対側に寝ていたのね・・・
なぜ???

ちょっと笑えました
子ども達をねかせた後
深夜にトライアルに行きます
深い眠りだから
大丈夫かな・・・?と気にしながら
でも一度目覚めて
泣きながら電話してきたこともありました
今日も買出しに
少し時間がかかったかな・・・?
帰宅

よしよし・・・寝ている・・・
うん・・・?
頭が1こ足りない・・・?

おふとんの中にもぐっているのか・・・?
めくってみよう

いない・・・?
私を探しに出たのか・・・?
どこ・・・?
そのとき「ぐうぅ・・・」と深い寝息が違う方向から・・・
あっ!いたいた!

こんなところに!!
反対側に寝ていたのね・・・
なぜ???

ちょっと笑えました
2008年12月04日
3歳にして男の哀愁
下の息子(3歳)はお姉ちゃん(6歳)が大好き
私がお姉ちゃんを怒るとかばって立ち向かって来る
昨日もお姉ちゃんと玄関口でケンカになった
息子はヒーローばりに私に向かって来てなぐったりけったり
あんまりやるから息子を怒ったら
玄関口でひとしきり泣いていた
「お部屋に入っておいで〜」と言っても
「ママが悪いから来ない!」と泣いていた
お姉ちゃんに
「あなたをかばって
ママをたたいて怒られたんだから
慰めておいで」
と言っても知らんぷりでテレビを見てた
男の哀愁を感じて切なくなった・・・
私がお姉ちゃんを怒るとかばって立ち向かって来る
昨日もお姉ちゃんと玄関口でケンカになった
息子はヒーローばりに私に向かって来てなぐったりけったり
あんまりやるから息子を怒ったら
玄関口でひとしきり泣いていた
「お部屋に入っておいで〜」と言っても
「ママが悪いから来ない!」と泣いていた
お姉ちゃんに
「あなたをかばって
ママをたたいて怒られたんだから
慰めておいで」
と言っても知らんぷりでテレビを見てた
男の哀愁を感じて切なくなった・・・
2008年11月27日
持久走大会練習

12月に持久走大会があるらしい
今日から公道での練習が始まった
父兄は旗持ち安全確保係
寒いけど行ってみた
私が通った田舎の小学校も
やはり冬にはマラソン大会があり
山道を延々と走らされた
運動が苦手だった私は
最後尾のまたはるか後ろを
先生に伴走され泣きながら走るような子だった
この時期が大っ嫌いで
風邪をひかないかなぁと毎日願っていた
何から何まで私にそっくりの娘も
つらい思いをしてないか
きつくて泣いていないか
少しでも元気付けようと
ぜひとも応援に行かねば!
一年生が走ってきた
娘は団体の真ん中より少し後ろ
私の横を笑顔で駆け抜けて行った・・・
2008年11月05日
お母さん大学in久留米
いよいよ来週に迫ってまいりました
「お母さん大学in久留米」
お知り合いのカレンママが
2ヶ月くらい前から駆けずり回り準備を進めてきました
ぜひ駆けつけて応援したいと思います!
どなたかご一緒しませんか?
☆お母さんはスゴイ!!を感じる お母さん大学☆
講演「パパを変える魔法の言葉」
講師:お母さん大学 学長代理 藤本裕子
日時:11月10日(月)
10時~12時(開場9:30)
場所:えーるピア久留米 視聴覚ホール(1F)
(福岡県久留米市諏訪野町1830-6)
参加費:1000円(資料代)
手話通訳/無料 先着順 要予約
☆定員がありますので、必ず事前にお申し込みください。
主催:お母さん大学in久留米
共催:久留米市男女平等推進センター
お問い合わせ・申込 ↓↓↓
090-9062-7421(池田)
090-1660-8957(鈴木)
0942-34-0211(FAX)
ayamamoto5228@hotmail.com
*お名前とご連絡先をご連絡ください。
こちらも見てね
「お母さん大学in久留米」
お知り合いのカレンママが
2ヶ月くらい前から駆けずり回り準備を進めてきました
ぜひ駆けつけて応援したいと思います!
どなたかご一緒しませんか?
☆お母さんはスゴイ!!を感じる お母さん大学☆
講演「パパを変える魔法の言葉」
講師:お母さん大学 学長代理 藤本裕子
日時:11月10日(月)
10時~12時(開場9:30)
場所:えーるピア久留米 視聴覚ホール(1F)
(福岡県久留米市諏訪野町1830-6)
参加費:1000円(資料代)
手話通訳/無料 先着順 要予約
☆定員がありますので、必ず事前にお申し込みください。
主催:お母さん大学in久留米
共催:久留米市男女平等推進センター
お問い合わせ・申込 ↓↓↓
090-9062-7421(池田)
090-1660-8957(鈴木)
0942-34-0211(FAX)
ayamamoto5228@hotmail.com
*お名前とご連絡先をご連絡ください。
こちらも見てね
2008年11月03日
2008年10月03日
運動会リハーサル

運動会リハーサルをやっていた
1歳児がよちよちとかけっこ(歩き?)していた
可愛い

うちの子も去年は1歳児競技に出ていたなあ
でも5月産まれでかなり大きめだったので
かけっこなんか素早く駆け抜けて行った
今はもうジャングルジムの一番上まで登るからびっくり

子供の成長には驚くばかりだな
愛のクリックください♪→ブログランキング にほんブログ村
ぐるなび☆秋のおいしいもの出てます→http://r.gnavi.co.jp/f357000/
食いしん坊のすたっふ日記も更新中!→http://shinobiyastaff.yoka-yoka.jp/
2008年09月16日
新聞に載りました!(^^)!
遅まきながら・・・
7月30日にカレンママ主催
我がエ・アロールが後援して行いました
「お母さん乾杯☆イベント」を
読売新聞かわら版に掲載していただきました♪

ちょいと読みにくいとは思いますが・・・
思ったよりも大きく掲載していただきありがとうございます
主催者カレンママは
来月再来月にも講演会を開催予定しております
また子育て中の方に向け
メルマガも配信しておられます
ご興味のある方
ぜひご参加・ご登録をお願いします
カレンママブログ→お母さんDE大学
またイベントの際に
ご協力いただいた協賛企業の皆様には
再び厚く御礼申し上げます
お母さん乾杯イベント
ご協力企業様
美味しい久留米ラーメンなら オアシス様
パソコン教室・女性の活動を支援するクローバーポート anego様
お誕生日にアイスケーキはいかが? サーティワンアイスクリーム 久留米インター店様
大善寺店様
皮膚のトラブルなら 城皮膚科・形成外科
筑後川メールマガジン様
ご自宅でカンタンに本格和菓子が作れる簡単キット つるまる様
照明取替え1個からどうぞ!ナカイ様
無農薬・低農薬のお野菜で大地のパワー パワーの泉農園様
水まわりのリフォームのことなら ぴかぴか水まわり隊様
ベビーサインに夢CHU☆マロン様
贈る人の気持ちをのせたお花 Red Flower様
サントリー様
トーホー様
西原商会九州様
アクア様
ありがとうございました
7月30日にカレンママ主催
我がエ・アロールが後援して行いました
「お母さん乾杯☆イベント」を
読売新聞かわら版に掲載していただきました♪

ちょいと読みにくいとは思いますが・・・
思ったよりも大きく掲載していただきありがとうございます
主催者カレンママは
来月再来月にも講演会を開催予定しております
また子育て中の方に向け
メルマガも配信しておられます
ご興味のある方
ぜひご参加・ご登録をお願いします
カレンママブログ→お母さんDE大学
またイベントの際に
ご協力いただいた協賛企業の皆様には
再び厚く御礼申し上げます
お母さん乾杯イベント
ご協力企業様
美味しい久留米ラーメンなら オアシス様
パソコン教室・女性の活動を支援するクローバーポート anego様
お誕生日にアイスケーキはいかが? サーティワンアイスクリーム 久留米インター店様
大善寺店様
皮膚のトラブルなら 城皮膚科・形成外科
筑後川メールマガジン様
ご自宅でカンタンに本格和菓子が作れる簡単キット つるまる様
照明取替え1個からどうぞ!ナカイ様
無農薬・低農薬のお野菜で大地のパワー パワーの泉農園様
水まわりのリフォームのことなら ぴかぴか水まわり隊様
ベビーサインに夢CHU☆マロン様
贈る人の気持ちをのせたお花 Red Flower様
サントリー様
トーホー様
西原商会九州様
アクア様
ありがとうございました
2008年09月05日
最近の息子 3歳
3歳の甘えん坊の息子
仕事に出かけるときもなかなか膝から離れようとしないときがある
後ろ髪惹かれる思いってこれかな・・・?
そんな息子は今日
「ちゃんとお仕事しなきゃだめだよ!」
と言って私を見送ってくれた
そんな事言われたらいっそう離れづらくなるじゃんかあ!!
またまた息子の話
保育園でのプール遊び
夏の始めは顔に水がかかると嫌がっていたのに
今はザブンと飛び込んで
しばらく浮いている
たまには足をバタバタしているらしい
先生も驚いてた
「スイミング習おうか?」
と言うと
「ぼく、きたじまこーしゅけになる!」
と言う
この夏テレビにかじりついて五輪を見ていた私に
感化されてるのかな・・・
息子よ
私をオリンピックに連れてってくれ!
仕事に出かけるときもなかなか膝から離れようとしないときがある
後ろ髪惹かれる思いってこれかな・・・?
そんな息子は今日
「ちゃんとお仕事しなきゃだめだよ!」
と言って私を見送ってくれた
そんな事言われたらいっそう離れづらくなるじゃんかあ!!
またまた息子の話
保育園でのプール遊び
夏の始めは顔に水がかかると嫌がっていたのに
今はザブンと飛び込んで
しばらく浮いている
たまには足をバタバタしているらしい
先生も驚いてた
「スイミング習おうか?」
と言うと
「ぼく、きたじまこーしゅけになる!」
と言う
この夏テレビにかじりついて五輪を見ていた私に
感化されてるのかな・・・
息子よ
私をオリンピックに連れてってくれ!
2008年07月25日
ブログ仲間に感謝!
お母さん乾杯イベントを盛り上げるために
はなはだ勝手なお願いですが
ブログを書いてらっしゃる皆様にイベントのご紹介をお願いいたしました
皆さま快くお願いを引き受けてくださいまして
本当にありがとうございます
皆様のブログをご紹介したいと思います
久留米の頑張る小企業を応援している福くる様
子育も仕事も頑張るママママレボ様
キャリアアップしたい女性のためのチャレンジスタジオ様
今回のイベント主催者カレンママ
ありがとうございました!
はなはだ勝手なお願いですが
ブログを書いてらっしゃる皆様にイベントのご紹介をお願いいたしました
皆さま快くお願いを引き受けてくださいまして
本当にありがとうございます
皆様のブログをご紹介したいと思います
久留米の頑張る小企業を応援している福くる様
子育も仕事も頑張るママママレボ様
キャリアアップしたい女性のためのチャレンジスタジオ様
今回のイベント主催者カレンママ
ありがとうございました!
2008年07月23日
お母さん乾杯イベント!
しつこいですが
再度のご案内をさせていただきますね!
皆さまにはメールでのご参加表明いただいております
ありがとうございます!
子育てを終えられた方
お母さんでない方のご参加もいただいております
せっかくだから誰でもウェルカム
では再度のご案内を
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
スポンサー様もご協力いただいております
【協賛企業】
サーティワンアイスクリーム久留米インター店様
大善寺店様
サントリー株式会社
快適なリフォームのことならぴかぴか水まわり隊様
ありがとうございます
まだまだお母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
(しっかりアピールさせていただきます
)
再度のご案内をさせていただきますね!
皆さまにはメールでのご参加表明いただいております
ありがとうございます!
子育てを終えられた方
お母さんでない方のご参加もいただいております
せっかくだから誰でもウェルカム

では再度のご案内を
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
スポンサー様もご協力いただいております
【協賛企業】
サーティワンアイスクリーム久留米インター店様
大善寺店様
サントリー株式会社
快適なリフォームのことならぴかぴか水まわり隊様
ありがとうございます

まだまだお母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
(しっかりアピールさせていただきます

2008年07月19日
お母さん乾杯イベント!
皆さまにはメールでのご参加表明いただいております
ありがとうございます!
子育てを終えられた方
お母さんでない方のご参加もいただいております
せっかくだから誰でもウェルカム
では再度のご案内を
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
スポンサー様もご協力いただいております
【協賛企業】
サーティワンアイスクリーム久留米インター店様
大善寺店様
サントリー株式会社
快適なリフォームのことならぴかぴか水まわり隊様
久留米ラーメンオアシス食品事業部様
ありがとうございます
まだまだお母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
(しっかりアピールさせていただきます
)
ありがとうございます!
子育てを終えられた方
お母さんでない方のご参加もいただいております
せっかくだから誰でもウェルカム

では再度のご案内を
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
スポンサー様もご協力いただいております
【協賛企業】
サーティワンアイスクリーム久留米インター店様
大善寺店様
サントリー株式会社
快適なリフォームのことならぴかぴか水まわり隊様
久留米ラーメンオアシス食品事業部様
ありがとうございます

まだまだお母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
(しっかりアピールさせていただきます

2008年07月17日
マーチング

校庭で上級生によるマーチングの練習があっていた
久留米の夏のお祭り
「水の祭典」に出演するらしい
大きな通りをパレードするからか
校門から公道に出て歩きながら練習していた
かっこいい!
幼稚園でもマーチングをやっていたけど
やはり迫力が違う
あと数年もすれば
こんな姿を見せてくれるんだな
夢多き子供達は
親にもたくさんの夢を与えてくれる
2008年07月14日
お母さん乾杯イベント
いやあ ランチウマかった♪
という話ではなく・・・
(その話はコチラね
)
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
あと
お母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
お土産のご協賛をお願いいたします♪
(しっかりアピールさせていただきます
)

という話ではなく・・・
(その話はコチラね

☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
あと
お母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
お土産のご協賛をお願いいたします♪
(しっかりアピールさせていただきます

2008年07月14日
7月30日は「お母さん乾杯の日」
イベントを開催しま~~~す♪
7月30日は「お母さん大学」の主催者であります
藤本裕子さんのおすすめする
「お母さん乾杯の日」です
毎日家事に育児に頑張るお母さん
年に一度自分に乾杯しましょう!という日です♪
「お母さん大学DE始まる」のカレンママと共謀して
イベントをやります
詳細未定・・・
今からカレンママと密談
(ランチよ
)
詳しいことは決まり次第お知らせします!
子育て中の皆さん
7月30日は予定を空けておいてね
ホームページ「お母さん大学」
カレンママブログ「お母さん大学DE始まる」
7月30日は「お母さん大学」の主催者であります
藤本裕子さんのおすすめする
「お母さん乾杯の日」です
毎日家事に育児に頑張るお母さん
年に一度自分に乾杯しましょう!という日です♪
「お母さん大学DE始まる」のカレンママと共謀して
イベントをやります
詳細未定・・・
今からカレンママと密談



詳しいことは決まり次第お知らせします!
子育て中の皆さん
7月30日は予定を空けておいてね

ホームページ「お母さん大学」
カレンママブログ「お母さん大学DE始まる」
2008年07月12日
地域共育フォーラム

少し遅れてからの参加でしたが
次の世代を担う子供達と地域の関わりについて
熱い話が盛り上がりました
子育てしている身として
こうして地域で子供を見守る方達がいらっしゃる事に感謝です