2008年06月30日
家庭(学校?)菜園


私達の子供のころは
花壇にお花が咲き乱れていたが
今はお野菜!
ピーマン・トマト・ナス・きゅうり・・・
近づいてみると
生ゴミの匂いがした
生ゴミで堆肥作りをして野菜を育てているのだろう
飽食の時代
食育がかいま見える校庭でした
2008年06月30日
2008年06月29日
馬すじと大根の煮込み
しのび家では
4月より馬肉メニューを充実させてきました
馬刺しはもちろん
から揚げ・ホルモン・炒め物などあります♪
個人的に好きな
「馬すじと大根の煮込み」

九州ではすじの煮込みは
甘辛く醤油で炊くことが多いのですが
これは和風塩スープ仕立てにしております
すじをかみしめると
じんわりと美味しさがあふれ
そのスープをすった大根は
柔らかく炊けております
また食べたくなりました!!
4月より馬肉メニューを充実させてきました
馬刺しはもちろん
から揚げ・ホルモン・炒め物などあります♪
個人的に好きな
「馬すじと大根の煮込み」
九州ではすじの煮込みは
甘辛く醤油で炊くことが多いのですが
これは和風塩スープ仕立てにしております
すじをかみしめると
じんわりと美味しさがあふれ
そのスープをすった大根は
柔らかく炊けております
また食べたくなりました!!
Posted by りえママ at
22:31
│Comments(0)
2008年06月29日
シングルベリーのソテー バジルソース和風仕立て
本日のコースの肉料理です

豚肉をかたまりのまま表面を軽く炙り
5時間ゆでて
さらに表面をオリーブオイルでかりっと焼き付けました
和風に仕立てたバジルソースでお召し上がりいただきます
カリッとした食感のあと
とろりとしたお肉がほろりと崩れ
お口の中に豚肉のうまみが広がります
(注:いつもメニューにあるわけではありません!)
豚肉をかたまりのまま表面を軽く炙り
5時間ゆでて
さらに表面をオリーブオイルでかりっと焼き付けました
和風に仕立てたバジルソースでお召し上がりいただきます
カリッとした食感のあと
とろりとしたお肉がほろりと崩れ
お口の中に豚肉のうまみが広がります
(注:いつもメニューにあるわけではありません!)
Posted by りえママ at
03:36
│Comments(2)
2008年06月29日
キッズプレート
しのび家2階のエ・アロールでは
お子様連れのご宴会を承っております
キッズルームがありますので
お子様もご機嫌♪
ご予約をいただければ
託児の手配もいたします
本日もお子様連れのママ達がおいでになりました
ありがとうございます!
今日の2歳児用のキッズプレートです
お子様連れのご宴会を承っております
キッズルームがありますので
お子様もご機嫌♪
ご予約をいただければ
託児の手配もいたします
本日もお子様連れのママ達がおいでになりました
ありがとうございます!
今日の2歳児用のキッズプレートです
2008年06月23日
とうふちくわを食べてみた



見た目は白いちくわ?
とうふ7割、魚3割らしく
手でぽろっとちぎれる
味は・・・豆腐(-.-;)
この一本分に豆腐一丁入ってるらしい
味付け薄目で淡白な豆腐といった感じかな?
どうやって食べるんだろ?
江戸時代からの伝統食で
何社も作ってるらしい
このちくわだけで
地域活性の話しがう〜んと広がっている
すごい発想だな!
2008年06月23日
とうふちくわ君


キャラクターもいるらしい
(チープな段ボール手作り!)
Tシャツもある!
このとうふちくわ君は
花見などのイベントで
とうふちくわを配ったりするらしい・・・
ここまでやるかの徹底ぶり!
2008年06月23日
「こんにちくわ?」


「こんにちくわ B級グルメで地域活性〜鳥取県から」
という変てこな題
とうふを使ったちくわ
「とうふちくわ」が郷土食らしい
それで地域活性?をしております
「鳥取とうふちくわ総合研究所」???
の所長・植田氏の講演です
何から何まで変てこ(失礼!)な貴重な講演
楽しみですo(^-^)o
2008年06月23日
100万人のキャンドルナイト
土曜日は「キャンドルナイト」を行いました
去年社外活動でご一緒させていただいた方たちとの
同窓会をやっておりましたが
賛同いただいて照明を落とさせていただきました
揺らめくキャンドルの光・・・
去年の思い出話に花が咲き・・・
活動は大変だったし
鬼のような先輩が二人もいて
(しかもこのブログを見ているであろう鬼×2
)
愛のムチをビシバシ受けた一年でしたが
終わってみると懐かしいし
やっぱり会いたくなる
野郎ばかりに囲まれて
ちょっとむさくるしいキャンドルナイトでした☆
去年社外活動でご一緒させていただいた方たちとの
同窓会をやっておりましたが
賛同いただいて照明を落とさせていただきました
揺らめくキャンドルの光・・・
去年の思い出話に花が咲き・・・
活動は大変だったし
鬼のような先輩が二人もいて
(しかもこのブログを見ているであろう鬼×2

愛のムチをビシバシ受けた一年でしたが
終わってみると懐かしいし
やっぱり会いたくなる
野郎ばかりに囲まれて
ちょっとむさくるしいキャンドルナイトでした☆
2008年06月22日
2008年06月22日
2008年06月18日
からくり時計
所用でJR久留米駅の近くに行きました
駅構内に車を停め
用事を済ますと15:53でした
子ども達にからくり時計を見せてあげようと思い
噴水を見ながら待ちました
実は去年まで
久留米の偉人であるのに
「田中久重」を知りませんでした
たまたま
からくり儀衛門について調べる機会があり
知ったわけです
意外に知らない久留米のこと
だから子ども達に時計を見せようと思ったのです
まずは「はとが出てきた!」と大騒ぎ
時計盤が回転して
田中久重(の人形)が出てきてしゃべりだすと
子ども達はじいっと見入っていました
下の子はしゃべりかけていました
人形がしゃべる間
ずっと話していました
これが自分のふるさとの風景だと
子ども達が記憶してくれたらいいなと思います

九州新幹線が開通して
久留米の顔となるであろうJR久留米駅
こののんびりした風景も
今のうちかもしれません
駅構内に車を停め
用事を済ますと15:53でした
子ども達にからくり時計を見せてあげようと思い
噴水を見ながら待ちました
実は去年まで
久留米の偉人であるのに
「田中久重」を知りませんでした
たまたま
からくり儀衛門について調べる機会があり
知ったわけです
意外に知らない久留米のこと
だから子ども達に時計を見せようと思ったのです
まずは「はとが出てきた!」と大騒ぎ
時計盤が回転して
田中久重(の人形)が出てきてしゃべりだすと
子ども達はじいっと見入っていました
下の子はしゃべりかけていました
人形がしゃべる間
ずっと話していました
これが自分のふるさとの風景だと
子ども達が記憶してくれたらいいなと思います

九州新幹線が開通して
久留米の顔となるであろうJR久留米駅
こののんびりした風景も
今のうちかもしれません
2008年06月18日
プール開き

プール開きでした
きゃ〜きゃ〜大騒ぎ
最近の授業参観は
月に一度
なかなか大変(>_<)
でもキョロキョロして
母親の姿を探してるかもと思うと
頑張って行かねば!
どーせその内
「来んでよかぁ」とか言われるんだろうし・・・
2008年06月18日
♪ありさんとありさんがごっつんこ♪
幼稚園時代より
小学校はぐんと朝が早くなり
7時に起きないと間に合わなくなりました
夜型人間のアタクシには
つらいつらい早起き・・・


それから用事で外出したり
家事をしたりした後
子ども達をお迎えに
バタバタとお風呂に入れて
晩御飯の用意をし
自分の出勤準備をすると
まだ夕方なのにぐた~~っと疲れてしまうことがあります
今から仕事なのに
一日終わったようなぐだぐだ感・・・
「これじゃあいかん!」といつも反省・・・
そんな自己嫌悪のまま出勤していた今日
車の後ろに乗ってた子ども達が
歌を歌いだしました
「♪あんまりいそいでごっつんこ
ありさんとありさんがごっつんこ
あっちいってちょいちょい こっちいってちょい♪」
この前までまだ小さくて
二人で歌など歌えなかったにの・・・
もう小学生のおねえちゃんと
まだまだ片言でしたったらずの弟
そのハーモニーはなんだか可愛らしくて
私へのエールのように聞こえました
がんばろ!!!
小学校はぐんと朝が早くなり
7時に起きないと間に合わなくなりました
夜型人間のアタクシには
つらいつらい早起き・・・



それから用事で外出したり
家事をしたりした後
子ども達をお迎えに
バタバタとお風呂に入れて
晩御飯の用意をし
自分の出勤準備をすると
まだ夕方なのにぐた~~っと疲れてしまうことがあります
今から仕事なのに
一日終わったようなぐだぐだ感・・・
「これじゃあいかん!」といつも反省・・・
そんな自己嫌悪のまま出勤していた今日
車の後ろに乗ってた子ども達が
歌を歌いだしました
「♪あんまりいそいでごっつんこ
ありさんとありさんがごっつんこ
あっちいってちょいちょい こっちいってちょい♪」
この前までまだ小さくて
二人で歌など歌えなかったにの・・・
もう小学生のおねえちゃんと
まだまだ片言でしたったらずの弟
そのハーモニーはなんだか可愛らしくて
私へのエールのように聞こえました
がんばろ!!!
2008年06月18日
お誕生日のお祝い
本日「中村歯科医院」の院長とスタッフの皆さまにご来店いただきました
院長とスタッフのお二人が6月生まれだということで
皆さまでのお祝いでした
「中村歯科医院」は
私の生まれ故郷 八女の白壁通り近くにあります
いつもそうですが
記念日のお祝いのご予約をいただくと言うのは
大変緊張します
ご満足していただけたか
粗相はなかったか
喜んでいただけたか・・・
皆さんで記念写真を撮られ
「お仕事終わって見られる頃にはブログにアップしときますね!」
と言われ
早速アップしていただいておりました
皆さま
お誕生日おめでとうございました
中村歯科医院 院長ブログ
院長とスタッフのお二人が6月生まれだということで
皆さまでのお祝いでした
「中村歯科医院」は
私の生まれ故郷 八女の白壁通り近くにあります
いつもそうですが
記念日のお祝いのご予約をいただくと言うのは
大変緊張します
ご満足していただけたか
粗相はなかったか
喜んでいただけたか・・・
皆さんで記念写真を撮られ
「お仕事終わって見られる頃にはブログにアップしときますね!」
と言われ
早速アップしていただいておりました
皆さま
お誕生日おめでとうございました

中村歯科医院 院長ブログ
2008年06月16日
感謝の一日
しのび家のコースは3種類ありますが
一番豪勢なコースは
「特選佐賀牛のサーロインステーキ」
ガついたプランなのです
最近このコースがとても人気あるのです
昨日も11名様でこのコースをご注文いただきました

すてーきをフランベしているすてーきな厨房担当Hパパ(ベタすぎ??)
昨日はとっても忙しく
みんなバタバタしながらがんばってくれました
それぞれ仕事を持ったり学生だったりするのに
みんなで力を合わせ
「しのび家」を盛りたてていこうと頑張ってくれている姿に
胸がじわ~~っと熱くなりました
最近久しく忘れていたのかも・・・
こういう感謝の気持ち・・・
久しぶりにシンプルな気持ちに戻れた一日だったような気がします
すてーきなステーキを召し上がりたい方へ→厨庵しのび家
一番豪勢なコースは
「特選佐賀牛のサーロインステーキ」
ガついたプランなのです

最近このコースがとても人気あるのです
昨日も11名様でこのコースをご注文いただきました
すてーきをフランベしているすてーきな厨房担当Hパパ(ベタすぎ??)
昨日はとっても忙しく
みんなバタバタしながらがんばってくれました
それぞれ仕事を持ったり学生だったりするのに
みんなで力を合わせ
「しのび家」を盛りたてていこうと頑張ってくれている姿に
胸がじわ~~っと熱くなりました
最近久しく忘れていたのかも・・・
こういう感謝の気持ち・・・
久しぶりにシンプルな気持ちに戻れた一日だったような気がします
すてーきなステーキを召し上がりたい方へ→厨庵しのび家
2008年06月16日
初夏のコースメニューより
初夏のコースメニューより
「森林鶏のロースト おろしペッパーソース」
ですです

「森林鶏」とは初めて聞きましたが・・・
照葉樹約 30 種の樹皮から抽出した 『ネッカリッチ (森林酢)』 を飼料に加えているらしい。
通常のブロイラー種と比べると、低脂肪、低カロリー
そしてビタミン E の含有量は 約 5 倍にもなるという、優等生!
ただ今夏向けのちょっとあっさりしたメニューを開発中です
今週試食しますので楽しみ

コースのご予約は厨庵しのび家
Posted by りえママ at
16:02
│Comments(0)