※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

2008年01月30日

マクドナルド敗訴

「店長は管理職じゃない」
という事で
残業代をもらう権利請求の裁判があったと
遅れて知りました

ちょっと考えさせられました

マクドナルドを擁護するわけではなく
労働基準法にもの申すわけでもないですが

地場零細企業の皆様
外食産業の皆様

社員のサービス残業なくして
経営が成り立つ会社はどれくらいあるのでしょうか?


確かに今回の件は
残業が月に100時間
休みがふた月もなく
甚だしい例ではありますが

零細企業だけでなく
大企業を含めても
週40時間を守ってる会社ってどれくらいあるの?


(しつこいようですが
法律違反を支持してるわけではありません!)

この競争社会
人より早く働き始めて
人より遅くまで働かないと
落ち着かないのってアタクシだけ?



Posted by りえママ at 11:34│Comments(3)
この記事へのコメント
法律なんてお役所仕事。

従うと民間は破綻します。

無視。
Posted by ベンチャー大学の栢野/かやの at 2008年01月30日 11:42
気になったので一言

日本は法治国家ですので法律を無視するなど言語道断です。
法律を無視したいなら、その理論がまかり通る国へとっとと
出て行きなさい。
法が実情に合っていないのであれば、法律を変えるべきで
無視してよいものではありえません。
いつまでも本音と建前で進んでいる現状こそが問題です。

コメント1の方には選挙にも行かないクセに政治に文句を言う
薄っぺらさに似た気持ち悪さを感じます。
Posted by よし at 2008年01月30日 12:25
栢野様

いつもながら
実名での爆弾コメントありがとうございます!!

確かにうちも
法律にのっとれば破綻してしまうくらいの零細企業なんですよね・・・

法律を守りたければ強者になるしかないのでしょうか
強者になれば週40時間を守れるんでしょうか



よし様

コメントありがとうございます

マクドナルドの件は氷山の一角なんでしょう
ばれたもん負け的な空気があるようにかんじるのは私だけでしょうか
世の中のどれくらいの企業が守ってるかは私には分かりませんが
確かに実情には合ってないような気がします
しかしながら、時代はゆとりを求めていて
法改正というのも逆流しているのでしょうね
Posted by りえママ at 2008年01月30日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。