2008年07月19日
2008年07月19日
2008年07月19日
2008年07月19日
お母さん乾杯イベント!
皆さまにはメールでのご参加表明いただいております
ありがとうございます!
子育てを終えられた方
お母さんでない方のご参加もいただいております
せっかくだから誰でもウェルカム
では再度のご案内を
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
スポンサー様もご協力いただいております
【協賛企業】
サーティワンアイスクリーム久留米インター店様
大善寺店様
サントリー株式会社
快適なリフォームのことならぴかぴか水まわり隊様
久留米ラーメンオアシス食品事業部様
ありがとうございます
まだまだお母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
(しっかりアピールさせていただきます
)
ありがとうございます!
子育てを終えられた方
お母さんでない方のご参加もいただいております
せっかくだから誰でもウェルカム

では再度のご案内を
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
スポンサー様もご協力いただいております
【協賛企業】
サーティワンアイスクリーム久留米インター店様
大善寺店様
サントリー株式会社
快適なリフォームのことならぴかぴか水まわり隊様
久留米ラーメンオアシス食品事業部様
ありがとうございます

まだまだお母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
(しっかりアピールさせていただきます

2008年07月19日
お誕生日会
今日はかわゆいかわゆい後輩ちゃん(28歳・♀・オトコなし)の
一足早いお誕生日会をしました
オンナノコとつるむのが苦手だったアタクシも
最近オンナノコの集まりが多いんです!
後輩ちゃま達からお誘いがあるのがうれしくて
ホイホイついていきます
今日は豆冨料理「梅乃家」さんに

和風の趣きある一軒家
女将の季節感あふれるしつらえが随所に

お料理も上品で盛り付けもきれいでもちろん美味しい!
女心をくすぐります♪
ランチもとっても人気のお店
お料理のご紹介はいずれコチラにアップします♪
一足早いお誕生日会をしました
オンナノコとつるむのが苦手だったアタクシも
最近オンナノコの集まりが多いんです!
後輩ちゃま達からお誘いがあるのがうれしくて
ホイホイついていきます
今日は豆冨料理「梅乃家」さんに

和風の趣きある一軒家
女将の季節感あふれるしつらえが随所に

お料理も上品で盛り付けもきれいでもちろん美味しい!
女心をくすぐります♪
ランチもとっても人気のお店
お料理のご紹介はいずれコチラにアップします♪
2008年07月18日
2008年07月17日
マーチング

校庭で上級生によるマーチングの練習があっていた
久留米の夏のお祭り
「水の祭典」に出演するらしい
大きな通りをパレードするからか
校門から公道に出て歩きながら練習していた
かっこいい!
幼稚園でもマーチングをやっていたけど
やはり迫力が違う
あと数年もすれば
こんな姿を見せてくれるんだな
夢多き子供達は
親にもたくさんの夢を与えてくれる
2008年07月16日
2008年07月16日
2008年07月16日
MRI検査
今日は朝子ども達の通学準備をしていたら
洗面所で倒れてしまった
頭がふらっとしたと思ったら
気がついたら床に倒れていた
疲れかな・・・?
睡眠不足かな・・・?
そんな程度に思っていたけど
「脳梗塞とか疑ったほうがいいよ」
知り合いに脅され病院にいった
待ち時間・・・
子ども達が大学を卒業するまであと20年・・・
まだ死ねない
あたしが死んだらこの子達の生活はどうなるのだろう
大黒柱が倒れるわけにはいかない・・・
ぐるぐるといろんな事がよぎる・・・
MRIにはいる
ガガガガ・・・と工事中のような音
その中で爆睡するあたし・・・
終わったときには疲れによる症状だと確信!
「年齢からすると低血圧ではないですかね
心配ないですよ」
との先生の言葉にほっ
まだまだ母は頑張らねば
洗面所で倒れてしまった
頭がふらっとしたと思ったら
気がついたら床に倒れていた
疲れかな・・・?
睡眠不足かな・・・?
そんな程度に思っていたけど
「脳梗塞とか疑ったほうがいいよ」
知り合いに脅され病院にいった
待ち時間・・・
子ども達が大学を卒業するまであと20年・・・
まだ死ねない
あたしが死んだらこの子達の生活はどうなるのだろう
大黒柱が倒れるわけにはいかない・・・
ぐるぐるといろんな事がよぎる・・・
MRIにはいる
ガガガガ・・・と工事中のような音
その中で爆睡するあたし・・・

終わったときには疲れによる症状だと確信!
「年齢からすると低血圧ではないですかね
心配ないですよ」
との先生の言葉にほっ

まだまだ母は頑張らねば

2008年07月14日
お母さん乾杯イベント
いやあ ランチウマかった♪
という話ではなく・・・
(その話はコチラね
)
☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
あと
お母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
お土産のご協賛をお願いいたします♪
(しっかりアピールさせていただきます
)

という話ではなく・・・
(その話はコチラね

☆お母さん乾杯イベント☆
日時 7月30日(水)
17:00より21:00まで
(自由集合・自由解散)
19:30より一斉乾杯
会費 ¥3000(食事・フリードリンク・お土産付き)
【タクシー代などの交通費を考えて会費を抑えております
なるべく公共の交通機関でのご参加をお願いいたします
飲酒運転撲滅にご協力を!】
場所 エ・アロール(しのび家2階)
久留米市通町105-10
(0942)34-5131
定員 40名(託児には制限があります)
ご希望の方は
主催者カレンママ→http://ayamamoto5228.yoka-yoka.jp/
もしくはあたくしまで→mail@shinobiya.net
なお、せっかくのイベントですので
皆さんが交流を持てるように
自己紹介表をご用意したいと思います
夢(必須!)・自己紹介・近況・お仕事・ブログ・サークル・趣味・・・
何でも結構です
どんどんアピールをよろしくお願いします!
お名前・メアド・電話番号(連絡用・非公開)
も忘れずお願いいたします!
あと
お母さんを応援してくださるスポンサー様も募集しております
お土産のご協賛をお願いいたします♪
(しっかりアピールさせていただきます

2008年07月14日
7月30日は「お母さん乾杯の日」
イベントを開催しま~~~す♪
7月30日は「お母さん大学」の主催者であります
藤本裕子さんのおすすめする
「お母さん乾杯の日」です
毎日家事に育児に頑張るお母さん
年に一度自分に乾杯しましょう!という日です♪
「お母さん大学DE始まる」のカレンママと共謀して
イベントをやります
詳細未定・・・
今からカレンママと密談
(ランチよ
)
詳しいことは決まり次第お知らせします!
子育て中の皆さん
7月30日は予定を空けておいてね
ホームページ「お母さん大学」
カレンママブログ「お母さん大学DE始まる」
7月30日は「お母さん大学」の主催者であります
藤本裕子さんのおすすめする
「お母さん乾杯の日」です
毎日家事に育児に頑張るお母さん
年に一度自分に乾杯しましょう!という日です♪
「お母さん大学DE始まる」のカレンママと共謀して
イベントをやります
詳細未定・・・
今からカレンママと密談



詳しいことは決まり次第お知らせします!
子育て中の皆さん
7月30日は予定を空けておいてね

ホームページ「お母さん大学」
カレンママブログ「お母さん大学DE始まる」
2008年07月12日
地域共育フォーラム

少し遅れてからの参加でしたが
次の世代を担う子供達と地域の関わりについて
熱い話が盛り上がりました
子育てしている身として
こうして地域で子供を見守る方達がいらっしゃる事に感謝です
2008年07月12日
2008年07月12日
2008年07月12日
行方不明虫発見!
ただ今確認!
いましたいました!
4匹!
ガサガサ元気にはい廻っております
狭いカゴの中をブンブン羽をならしています
朝出したゼリー餌は
半分くらいに減ってます
君たち夜行性だったのねぇ〜(感心・・・)
いましたいました!
4匹!
ガサガサ元気にはい廻っております
狭いカゴの中をブンブン羽をならしています
朝出したゼリー餌は
半分くらいに減ってます
君たち夜行性だったのねぇ〜(感心・・・)
2008年07月12日
地域共育フォーラム開催!
先日もご案内させていただきましたが
「元気で笑顔あふれる地域社会へ」~今私たちにできること~
いよいよ本日になりました
13:00よりホテルニュープラザ3階で入場無料です
地域と子ども達とのかかわりについて
皆さんで考えてみませんか
お知り合いをお誘いの上
どうぞご参加ください
たくさんのご参加お待ちしております
詳しくはコチラ→http://www.kurumejc.or.jp/2008/uploads/photos/151.pdf
「元気で笑顔あふれる地域社会へ」~今私たちにできること~
いよいよ本日になりました
13:00よりホテルニュープラザ3階で入場無料です
地域と子ども達とのかかわりについて
皆さんで考えてみませんか
お知り合いをお誘いの上
どうぞご参加ください
たくさんのご参加お待ちしております
詳しくはコチラ→http://www.kurumejc.or.jp/2008/uploads/photos/151.pdf
2008年07月12日
かぶと虫の逃亡(?)
昨日いただいたかぶと虫
今日も朝ご機嫌で眺めてみた
ん・・・・・・?????
4匹いたのが2匹しかいない・・・
つがいで見当たらない・・・
これは・・・?
手に手をとって逃げたに違いない・・・
ふたがゆるかったのか・・・???
部屋中を探す・・・
いない・・・くそぉ 逃げられたか・・・
虫かごのふたの上に重石を載せました
そして夕方
また眺めてみるとまた1匹減っている・・・
逃げたやつらが迎えに来たに違いない・・・
重石が足りなかったのか・・・?
息子になんていおう・・・
しょぼくれたまま残った1匹を眺めていると
そのかぶと虫は
土をかき分けながら身体を半分埋めていった
頭と角しか見えなくなった
ん・・・・・・?
もしかしたらかぶと虫はもぐるのか???
聞いたことないけど・・・?
知り合いに
「ねえねえ、かぶと虫って土にもぐる???」
「うん、もぐるバイ」
「3匹いなくなったけど逃亡したやろか?」
「んなわけない!
昼間はもぐって夜になるとえさを食べに出てくるったい!
当たり前やろ」
うそおおおお!
当たり前なの?
知らんかった
そんなの聞いたことない!
女性はみんな知らないはずだと思いますが・・・いかが?
今日も朝ご機嫌で眺めてみた
ん・・・・・・?????
4匹いたのが2匹しかいない・・・
つがいで見当たらない・・・
これは・・・?
手に手をとって逃げたに違いない・・・
ふたがゆるかったのか・・・???
部屋中を探す・・・
いない・・・くそぉ 逃げられたか・・・
虫かごのふたの上に重石を載せました
そして夕方
また眺めてみるとまた1匹減っている・・・
逃げたやつらが迎えに来たに違いない・・・
重石が足りなかったのか・・・?
息子になんていおう・・・
しょぼくれたまま残った1匹を眺めていると
そのかぶと虫は
土をかき分けながら身体を半分埋めていった
頭と角しか見えなくなった
ん・・・・・・?
もしかしたらかぶと虫はもぐるのか???
聞いたことないけど・・・?
知り合いに

「ねえねえ、かぶと虫って土にもぐる???」
「うん、もぐるバイ」
「3匹いなくなったけど逃亡したやろか?」
「んなわけない!
昼間はもぐって夜になるとえさを食べに出てくるったい!
当たり前やろ」
うそおおおお!
当たり前なの?
知らんかった
そんなの聞いたことない!
女性はみんな知らないはずだと思いますが・・・いかが?
2008年07月10日
かぶと虫♪

いつもムシキングの本に熱中
かぶと虫はよく一匹¥500くらいで売ってるのを見つけましたが
田舎もんのあたしは買うのに抵抗があって
そしたら知り合いがつがいでくださるとの事
朝の8時からトライアルに虫かごと土と餌を買いに・・・(-.-;)
昆虫なんか飼ったことない私はよう分からん事ばかり(>_<)
でもちび達は
帰宅したら二人で眺めて興味深々&大騒ぎ
喜んでくれて良かった♪